« ちょっと一息(花とCAD) | メイン | 縫製場では(ストライプの生地) »

テント屋の知恵

昨日の施工現場です。
西武新宿線の井荻駅近くの美容室です。
ヒサシ型テントの先端についているアルミの「見切り」が、シャープな雰囲気を作っています。

井荻1

この「見切り材」実は、とあるメーカーの「アルミオーニング」の部材を拝借して使っています。
この写真がその部材の断面です。

井荻2

それを、この様にカットしてしまいます。
右側の部分を使い、ヒサシ型テントの先端にキャップのようにはめ込みます。
そして、右端の丸い溝に「フリル」を通すと、最初の写真の様に完成です。

井荻3

残念ながら、これは当社のアイデアでは無いのです。
このお店は、昨年の夏に店舗改装に合わせてテントを張り替えしました。
その時すでにこの仕組みでした。
以前に何処かのテント屋さんが考えて編み出したのでしょう。
張替えの時には既存の部材をそのまま使いました。
今回、車がテントに接触する事故が起こり、アルミ材とフリルが損傷。
その原状復帰作業として、新たにアルミ材を当社で切断加工しました。

この方法、なかなか思い付く事ではありません。
長いアルミ材を真っ直ぐに「縦裂き」にするのも大変な作業です。
でも、思い付いて、やってみて、結構綺麗に仕上げた。
その何処かのテント屋さんに敬意を表します。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.narumix.net/tent/mt-tb.cgi/117

コメントを投稿