« 扁平半ドーム型&砲弾型完結編 | メイン | テントの「防炎ラベル」 »

国や地域で色の好みが違うのかな?

先日、電子メールで懸垂幕のお問い合わせをいただきました。
生地色に関して、DICカラーガイドでご指定いただきました。
「日本の伝統色」と「中国の伝統色」からでした。
「日本の」は手元にありましたが「中国の」が無かったので、早速デザイン用品のネット通販で購入し到着しました。

伝統色チャート1

これが弊社にある「伝統色」のカラーガイドです。
いずれも、お客様からの指定色を生地の色の中から探したり、プリントデータ作成時の色合わせ等に使っています。
本家のカラーガイドと合わせて5種類のガイドを持っていますが、全てお客様からのご指定をいただいた際、手元に無かったのを取り寄せて増えました。
こと色に関してはお客様に教えていただき勉強している点が多いのです。

伝統色チャート2

今回購入した「中国の伝統色」はチョット面白いです。
各色票の上にその色に関する説明があるのですが、これが「中国語」「日本語」「英語」の三か国語表記。
中国語は「簡体字」でカタカナの発音ふりがなも入ってます。
色の勉強に留まらず、中国語の勉強にもなりそうです。

もしかして、と「フランスの伝統色」を見ましたら、案の定「仏語」「英語」「日本語」でした。
そして、「日本の伝統色」は、日本語のみでした。あたりまえかもしれませんが、ちょっと残念。
「萌葱色(もえぎいろ)」とか「蘇芳色(すおう色)」が英語でどのように説明されるのか見たかったなぁ

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.narumix.net/tent/mt-tb.cgi/128

コメントを投稿